国連女性の地位委員会(CSW)への派遣
日本YWCAは、若い女性が国際的なリーダーシップ・トレーニングに触れる機会として、「国連女性の地位委員会(Commission on the Status of Women(CSW))」 に若い女性を派遣しています。
毎年3月、米国・ニューヨーク国連本部で開催される国連女性の地位委員会(UN Commission on the Status of Women)は、各国政府代表者が世界中の性差別の課題と必要な行動を協議・決議する場であると同時に、世界中の数千のNGOから参加者が集う場です。日本YWCAは、日本から若い女性がこの会議に参加する支援を行っています。
日本YWCAからのCSW参加の流れ
事前準備会(10月~3月)
- CSWについての基礎情報や地域YWCAの活動、ジェンダーの課題について知る
- 「パラレルイベント」(CSW開催期間中、NGOが自主企画的に実施するワークショップやイベント)の企画・準備

CSW開催期間(3月・ニューヨーク)


国連での本会議の傍聴


企画・準備してきたパラレルイベントを国連本部近くの会議場でいよいよ発表!


過去のユースによる日本YWCA主催のパラレルイベントテーマ
- CSW61:Young Women’s Leadership for Peace- Learning from “Pilgrimage to Hiroshima”
(平和のための若い女性のリーダーシップ~ひろしまを考える旅からの学び~) - CSW62:Japanese Gender Equality Policies, from the viewpoint of young women
(若い女性の視点からの見た日本のジェンダー平等政策) - CSW63:Young Women’s Roles in Social Protection: Through experiences in Japan
(社会保護における若い女性の役割:日本の経験から) - CSW65:Young Women’s Beijing+25 Initiatives: experiences in Japan
(北京+25に関する若い女性たちの取り組み:日本の経験から) - CSW66:Young Women’s view on Climate and Disaster from Japan
(日本からの気候・災害に関する若い女性の視点) - CSW67:Social media and sexual exploitation: Young women’s perspectives from Japan
(ソーシャルメディアと性的搾取:日本の若い女性の視点から) - CSW68:The life stories of disempowered young women: hardship and leadership in Japan
(日本の若い女性が抱える生きづらさ)
世界YWCAが開催するオリエンテーションや他国YWCAからの参加者との交流

国連機関や各国政府主催の「サイドイベント」、世界各国のNGOが主催する「パラレルイベント」への参加など




国連への文書提出(Written Statement)
また、日本YWCAは、国連との協議資格を持つNGOとして、CSWへの文書提出を行っています。