若い女性のあなたは今、どんな気持ち? 男女格差、雇用、賃金、結婚、子育て、性、暴力、差別…。ひとりで“もやもや”する時がないかな?
YWCAは、キリスト教を基盤に、女性の社会参画を進め、平和な世界を実現する国際NGOです。 日本では、24の地域YWCAと37の中学・高等学校YWCAが活動しています。
日本YWCAは、人権、平和、東日本大震災被災者支援、政策提言・発信、国際協力、災害・紛争という6つのテーマに、主に取り組んでいます。
日本YWCAからの最新のお知らせ、声明、イベント情報、コラム「YWCAの風」などをお届けします。
さまざまな課題に対して、主体的に考え自律的に行動をする女性が多いほど、社会を動かす大きなエネルギーになります。 あなたも参加してみませんか?
2025年2月4日
「THINK GLOBALLY ACT LOCALLY 地球規模で考えて、地域… 続きを読む
2025年2月3日
CSWとは 毎年3月に開かれる、女性の地位向上を目的とする国連加盟国の会議。 日… 続きを読む
2025年1月20日
「学ぼう!核のない世界のために 伝えよう!核兵器の非人道性を」 「ひろしまを考え… 続きを読む
2024年12月24日
「オリーブの木キャンペーン」を実施するパレスチナJAIより、2024年の活動につ… 続きを読む
2024年11月29日
2024年11月29日の「パレスチナ人民連帯国際デー」にあたって世界YWCA・パ… 続きを読む
2024年11月27日
2024年11月20日、パレスチナYWCAより届いたアピール文を共有します。 ア… 続きを読む
2024年5月31日
5月15日の「ナクバ」とは、1948年のイスラエル建国によって、パレスチナの地に… 続きを読む
2024年2月28日
ウクライナYWCAは、2022年のロシアによる侵攻直後から現地の女性たちの声を伝… 続きを読む
2024年2月6日
世界YWCAの平和へのキャンペーン「#BulletAndDoveStories」… 続きを読む
2024年1月19日
2023年12月、日本YWCAは、ガザでの無差別な攻撃がやまない中少しでも見える… 続きを読む
2024年1月16日
能登半島地震被災者支援募金の受付は締め切りました。ご協力を誠にありがとうございま… 続きを読む
2023年12月22日
深刻な状況が続くパレスチナより、今年もクリスマスのメッセージが届きました。 日本… 続きを読む
2023年12月4日
国際的に広がる反対の声にもかかわらず、イスラエルは現在も、ガザへの激しい軍事攻撃… 続きを読む
2023年11月29日
YWCAは、1855年に始まり100か国以上で活動する国際NGOです。正義とジェ… 続きを読む
2023年7月18日
1948年の“大惨事”ナクバ以来、パレスチナ人は毎日のように殺傷、苦難、包囲、投… 続きを読む
2022年11月18日
パレスチナYWCAについて パレスチナでは、何十年も不安定な情勢下のなかで、子ど… 続きを読む
以下は、ウクライナYWCA会長のナタリーヤさんから届いた2022年6月~10月ま… 続きを読む
2022年7月25日
ウクライナYWCAは1996年に設立され、特に女性や少女に対する暴力、平和、社会… 続きを読む